


「モーダルシフト」が叫ばれるなか、その役割が注目されているのが鉄道輸送です。二酸化炭素(CO2)や窒素酸化物(NOX)の排出量が少ない。大量輸送によるコストダウンが期待できる。全国レベルの広範なネットワークが活用できる。列車ダイヤを基にした定時運行が可能になる。さらに、自動車運送(トラック輸送)とリンクすることによって、日本全国への“”を実現する。博多運輸は、鉄道輸送のさらなる充実と進化を図りながら、新たな時代のニーズに応えていきます。

環境に優しいエコ運送
環境にやさしい「低炭素型物流システム」の構築。それは、運輸業界がクリアすべき喫緊の課題といえるでしょう。その主役となるのが鉄道輸送です。
鉄道で排出される二酸化炭素(CO2)は、トラックのおよそ6分の1。窒素酸化物(NOX)の排出量も格段に少ないのが特徴です。博多運輸は、この鉄道輸送のさらなる充実と進化を図りながら、新たな時代のニーズに応えていきます。

全国を結ぶ広範なネットワーク
鉄道輸送は、日本全国をきめ細かく結ぶ鉄道ネットワークに支えられています。貨物の取り扱い基地は、北海道から九州まで150カ所以上。これを拠点に、毎日400本をこえる貨物列車が列島を走りつづけています。もちろん、運行ダイヤに基づいた定時輸送も大きな魅力です。
広く運べる。確実に、大量に運べる。鉄道輸送が担う役割は、ますます大きくなっています。
危険物・劇物の輸送にも対応
タンクコンテナを保有している業者と提携し、タンクコンテナを利用しての危険物・毒劇物の輸送もできます。
営業所においては毒劇物取扱責任者を配置し、配送業務を行う乗務員についても有資格者となっています。(乙種3・4・5・6類)
作業面においても、経験とノウハウを活かし、大切な商品を安全に、また確実にお届けします。

貨物の一時留置もOK
「納入日までには少し時間があるが、予め貨物を送っておきたい」。そういった場合には、発着駅で一定期間留置することも可能です。
